- 花のある暮らしをしたいけど、花を買いに行く時間がない
- どの花を選んでいいか分からない
- 子どもが小さくて花屋さんに連れて行くのはハードルが高い
そんな方におすすめなのが今話題の花の定期便・花のサブスクです。
プロが選んだ花が定期的に自宅に届くので、手軽に花のある暮らしができると注目されています。
しかし花の定期便はとにかくたくさんあり、どの定期便を選んだらいいか迷う人も多いですよね。
料金プランや花のボリューム、配達頻度などサービスごとに異なるため、自分に合った定期便を見つけることが重要です。
- 花の定期便の選び方
- おすすめの花の定期便10選
- 花の定期便のメリット・デメリット
- 花を長持ちさせる方法
数ある花の定期便からおすすめを厳選しているので、きっとあなたにピッタリの花の定期便が見つかるはずです。
ぜひ花の定期便選びの参考にしてくださいね。
【とにかく安い】【最低利用期間なし】【他とは違うサービス】の定期便を知りたい方は「花の定期便BEST3」まで飛ぶことができます。
とにかくおすすめの花の定期便が知りたい!という方は「おすすめの花の定期便10選」まで飛んでくださいね。
花の定期便の選び方

花の定期便サービスはたくさんあり、どれを選んでいいか分からない人も多いはず。
そこで自分に合った花の定期便の選び方を紹介します!
- 自分に合った配送方法が選べるか
- 料金は送料込みで考える
- 配達頻度で選ぶ
- 花のボリュームをチェックする
- 保証制度や花が傷まない工夫があるか
- 最低利用期間に気を付ける
自分に合った配送方法が選べるか
ポスト投函や宅配便など、配送方法はサービスによって異なります。それぞれメリット・デメリットがあるので、自分に合った配送方法を選べるサービスがいいでしょう。
- ポスト投函
- 宅配便
- 手渡し
例えば、在宅している時間帯が限られている場合は、時間指定配送が可能なサービスを選ぶのがおすすめ。
逆に直接受け取れるときは、宅配便や手渡しなら花を放置して痛む心配がないから安心!
夏場はクール便が選べるとさらに安心です◎
料金は送料込みで考える
花の定期便の料金には、送料込みの場合(送料無料を含む)と含まれていない場合があります。料金を比較する際には、送料込みの金額を比較するようにしましょう。
宅配便やクール便が別料金の場合も。利用したいオプションの料金も要チェック!
また、長期間利用する場合は、割引やポイント還元があるサービスを選ぶとお得に利用できますよ。
とにかく安く始めたいひとは「【とにかく安い】花の定期便BEST3」をチェック!
配達頻度で選ぶ
定期便の配達頻度は毎週(週1回)や隔週(2週間に1回)、月1回など、サービスによって異なります。自分が希望する配達頻度があるサービスを選ぶことで、自分のライフスタイルに合った花の定期便を受け取ることができます。
まずは隔週から始めるのがおすすめ。
配達頻度が複数から選べるサービスだと都合に合わせて利用できるので便利!
私は基本的に隔週、夏場は花持ちが気になるので毎週の配達頻度にすることが多いです。
花のボリュームをチェックする
花の定期便によって花の種類や本数、サイズなどが異なるため、自分が受け取る花のボリュームを事前にチェックしましょう。
でも初めてだとどのくらいのボリュームがいいか分からない…。そもそも3本とか5本とか、どのくらいのボリュームなの?
「季節の花○本」でイメージがつきにくい人は、TwitterやInstagramで実際に利用している人の写真を見るのがおすすめ!
実際に届いた花なので「思っていたボリュームと違った…」となりにくいですよ。
「#bloomee」「#medelu」「#花の定期便」などで検索してみましょう!
保証制度や花が傷まない工夫があるか
宅配で心配なのが「花の鮮度」という人も多いですよね。梱包の箱や保水材など、各社さまざまな工夫を施していますが、どうしても配送中に花が傷んでしまう可能性はゼロではありません。
そんなときに保証制度を利用できるサービスなら、新しい花を再送してもらえたり花代が無料になったりするので安心です。
おすすめは保証の内容が複数から選べるもの!
例:保証制度が 花の再送 or 次回無料 のどちらか選べる場合
- 気に入った花のとき → 花の再送
- そんなに好みの花ではなかったとき → 次回無料
とその時の状況で使い分けることができるので便利ですよ。
最低利用期間に気を付ける
花の定期便を利用する際には、最低利用期間があるか確認しておきましょう。
決められた回数の定期便を受け取る必要があり、その後解約が可能になる期間を設定しているサービスもあります。「最低〇回のお届けが必須」「〇回縛り」と言われることもあります。
決められた回数のお届けより前に解約すると違約金がかかる場合もあるため注意が必要です。
例:【ブルーミー】最低4回のお届けが必須
→2回受け取った後で解約すると、残り2回分の花代が違約金として請求される。
花は届かないのに花代は請求されてしまうということに。損しないためにも最低利用期間は利用できそうか、不安であれば最低利用期間なしのサービスを選びましょう!
最低利用期間がない花の定期便を知りたい人は「【最低利用期間がない】花の定期便BEST3」をチェック!
部門別:花の定期便BEST3

「全部の定期便を比較するのは面倒!」という人のために、部門別の花の定期便BEST3を紹介します。
- 【とにかく安い】花の定期便BEST3
- 【最低利用期間がない】花の定期便BEST3
- 【他とは違うサービスあり】花の定期便BEST3
目的に合ったランキングを参考にしてね!
「おすすめの花の定期便をすべて見たい!」という人は「おすすめの花の定期便10選」まで飛んでくださいね。
【とにかく安い】花の定期便BEST3


【最低利用期間がない】花の定期便BEST3

【他とは違うサービスあり】花の定期便BEST3

おすすめの花の定期便10選

それではさっそく厳選したおすすめの花の定期便10選を詳しく紹介します。
\下記リンクから読みたい花の定期便まで飛ぶことができます!/
+hana(タスハナ)
2つのシンプルで分かりやすいプランのタスハナ。
実はタスハナの花は色や形が揃っていないものや試作品種も取り扱っています。
新鮮でも規格外の花は商品になりづらく、破棄される花も多くあります。タスハナはその中で美しく新鮮なものを厳選して取り扱うことで破棄される花を削減し、「持続可能な花のサブスク」を実現しているのだとか!
生産者は破棄する花が減り、私たちはリーズナブルに花の定期便を楽しめます。誰にとってもwin-winな花の定期便!
そして何といってもタスハナの特徴は花のボリューム。
3本~お届けの安いプランでも一本一本がボリュームのある花なので、飾るととても華やかです。

他社の同じくらいの金額のプランと比べてもタスハナはとってもボリューミー。最低利用期間(5回のお届け)がクリアできそうなら、この価格帯ではおすすめNO.1です!

料金プラン | +act for flowersプラン:858円(花代528円+送料330円) +live for flowersプラン:1,100円(花代770円+送料330円) |
花の本数 | +act for flowersプラン:3本~ +live for flowersプラン:5本~ |
お届け頻度 | 隔週/月一回 |
配達方法 | ポスト投函 |
支払方法 | クレジットカード (Visa、Mastercard、JCB、Diners Club) |
花の指定 | 不可 |
クール便 | 不可 |
配達日時指定 | 不可 |
最低利用期間 | 最低5回のお届け必須 |
品質保証制度 | あり ・返金 ・次回本数を多めにお届け のどちらかを選択 |
配達可能エリア | 東京都内からゆうパケットで2日以内にお届け可能な地域 (北海道、九州、沖縄、離島は不可) |
クーポン | ‐ |
公式HP:https://tasuhana.com
bloomee(ブルーミー)
ブルーミーはCMやSNSでも見かけることが多く知名度も抜群、名前を一度は聞いたことある人も多いのではないでしょうか。
お届け実績も2,000万本を突破し、「大手で安心できるサービスを利用したい!」という人にはぜひブルーミーの定期便をおすすめします。
ブルーミーは分かりやすいプランと楽しめるイベントが多く、私もよく利用しています!
- 花瓶プレゼントキャンペーン
- ムーミンコラボ
- 季節限定BOX(ハロウィン、クリスマスなど)
- ブーケプレゼントキャンペーン など
ちなみにブルーミーの体験プランは一度きりのイメージですが、いつでも何度でも利用可能です!
他のプランからのプラン変更もOK!3つのプランを上手に使い分けることができればさらに花の定期便を楽しめますよ◎
【使い分けの例】
- 花持ちが悪い夏場、毎週受け取りたいとき → 体験プランで安く
- 普段の利用 → 安定のレギュラープラン
- 来客があるとき、イベント時 → 豪華にリッチプラン
料金プラン | 体験プラン:825円(花代550円+送料275円) レギュラープラン:1,265円(花代880円+送料385円) リッチプラン:2,530円(花代1,980円+送料550円) |
花の本数 | 体験プラン:3本~ レギュラープラン:4本~ リッチプラン:8本~ |
お届け頻度 | 毎週/隔週 |
配達方法 | ポスト投函※/宅配便 |
支払方法 | クレジットカード (Visa、Mastercard、JCB、American Express、Discover、Diners Club) |
花の指定 | 不可 |
クール便 | あり |
配達日時指定 | リッチプランのみ可 |
最低利用期間 | 最低4回のお届け必須 |
品質保証制度 | あり ・花の再送 ・次回お届け無料 のどちらかを選択 |
配達可能エリア | 全国(離島を除く) |
クーポン | 初回無料キャンペーン中! クーポンコード:LUCKY |
※一部エリアは宅配便でのお届けとなります。
※その週のお届け方法は、マイページでご案内します。
medelu(メデル)
medeluの魅力は何といっても「豊富なプラン」と「業界最安値」。
medeluにはテイストの違う3つのコースがあり、それぞれ花のボリュームを3~4種類から選びます。その組み合わせはなんと10通り!

- 部屋のテイストに合わせた花を飾りたい人
- いろいろなプランを楽しみたい人
にはとてもおすすめの定期便です。
またmedeluのANYROOMコースのMiniは1回のお届けが税込698円と業界最安値!
medeluには最低利用期間がないので、試しに利用してみたい人はANYROOMコースのMiniから始めるとお財布にも優しいですよ◎
料金プラン | ●ANYROOMコース ・Mini:698円 ・Lite:1,240円 ・Lite+:1,540円 ・Basic:2,178円 ●MODERNコース ・Lite:1,570円 ・Lite+:1,870円 ・Basic:2,508円 ●NATURALコース ・Lite:1,240円 ・Lite+:1,540円 ・Basic:2,178円 |
花の本数 | 3~9本 |
お届け頻度 | 毎週/隔週 |
配達方法 | ポスト投函/宅配便(手渡し、宅配ボックス、置き配) |
支払方法 | クレジットカード (Visa、Mastercard、JCB、American Express、Discover、Diners Club) |
花の指定 | 不可 |
クール便 | あり |
配達日時指定 | 可 |
最低利用期間 | なし |
品質保証制度 | あり(返金) |
配達可能エリア | 全国 |
クーポン | クーポン入力で1,000円オフ! クーポン:REFFV9BVPTJYC |
公式HP:https://www.medelu.flowers/
HitoHana(ヒトハナ)
ヒトハナは花の定期便の中でもめずらしい「カラー(色)を選べる」定期便です。
- ホワイト&グリーン
- レッド
- イエロー&オレンジ
- ブルー&パープル
- ブラウン
- ピンク
- おまかせ
またボリュームも5つのサイズから毎回自由に選ぶことができるので、自分に合った定期便を見つけたい人におすすめです。
10本以上のボリュームも選べる数少ない定期便のひとつ。イベントや大切な来客時など、特に部屋を華やかに魅せたいときにはヒトハナのL以上がピッタリ!
花と同封されているオリジナルカードのイラストも人気のひとつで、「素敵!」「部屋に飾ってます!」という人も。
料金プラン | Lite:1,320円 S:1,980円 M:2,640円 L:3,850円 LL:4,950円 |
花の本数 | Lite:4~6本 S:4~9本 M:7~11本 L:10~15本 LL:13~20本 |
お届け頻度 | 毎週/隔週/月一回 |
配達方法 | 宅配便 |
支払方法 | クレジットカード (Visa、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club) |
花の指定 | 不可(色は6色+おまかせから指定可) |
クール便 | あり |
配達日時指定 | 可 |
最低利用期間 | なし |
品質保証制度 | あり ・返金 ・花の再送 のどちらかを選択 |
配達可能エリア | 全国(北海道、九州、沖縄、離島を除く) |
クーポン | ‐ |
LIFFT(リフト)
鮮度にこだわりをもつリフトの定期便は、農園で採れたばかりの花を配送してくれます。
またリフトの花は長さが25㎝~35㎝前後と長いため、アレンジもしやすいのも魅力のひとつ。
花の長さが長いと、切り戻しをしながらより長く花を楽しめます。
さらにスタンダードプランに同封されている花の読み物「LIFFT Journal」では、花のある暮らしをより楽しめるヒントを知ることができます。

- 花のケアの方法
- 豊富な飾り方の記事
- 専門家のコラム
毎月収集したくなるLIFFT Journal。花と一緒に部屋に飾っても素敵!
料金プラン | 定期便ライト:1,480円 定期便スタンダード:3,300円 花瓶セットプラン:初月4,180円、翌月~3,300円 (初回のみ花瓶がつき、翌月からはスタンダードプランと同様の内容) コーヒー豆セットプラン:5,280円 |
花の本数 | 定期便ライト:5本~ 定期便スタンダード:9本前後 (花瓶セットプラン、コーヒー豆セットプランはスタンダードと同様) |
お届け頻度 | 隔週/月一回 |
配達方法 | 宅配便(手渡し/宅配ボックス/置き配/ドアノブ配送) |
支払方法 | クレジットカード (Visa、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club) |
花の指定 | 不可 |
クール便 | あり |
配達日時指定 | 可 |
最低利用期間 | なし |
品質保証制度 | あり(花の再送) |
配達可能エリア | 定期便ライト:本州、四国地方のみ 定期便スタンダード:全国(沖縄、離島を除く) |
クーポン | 初回20%オフキャンペーン中 |
公式HP:https://lifft.jp/pages/flowersubscription
hanameku(ハナメク)
ハナメクは花の定期便ではめずらしい花瓶不要・水換え不要のプランがあります。
\生花+花瓶不要+水換え不要/

hanamekuのスタンダードプランは箱を開けて即飾れるパッケージ!
エコゼリー入りなので水替えも不要。
忙しい人・ずぼらな人にピッタリのプラン◎
開けた瞬間花瓶になるスタンダードプランのパッケージは、ぜひ試してみてほしい…!
もちろん自分で活けるプランもあり、選べるボリュームは3種類。
ライフスタイルや飾る場所でプランを変えながら花を楽しむことができます。
料金プラン | ●ライトプラン:858円 ●セルフアレンジプラン ・Sサイズ:1,958円 ・Lサイズ:3,278円 ●スタンダードプラン:2,680円 |
花の本数 | ●ライトプラン:3~4本 ●セルフアレンジプラン ・Sサイズ:1~8本 ・Lサイズ:1~12本 ●スタンダードプラン:メインの花+複数の花 |
お届け頻度 | 毎週/隔週/月一回 |
配達方法 | ポスト投函/宅配便 |
支払方法 | クレジットカード (Visa、Mastercard、JCB、American Express) Amazon Pay決済、atone 翌月払い |
花の指定 | 不可 |
クール便 | |
配達日時指定 | 可 |
最低利用期間 | なし |
品質保証制度 | あり ・返金 ・花の再送 のどちらか選択 |
配達可能エリア | 全国(沖縄県、離島を除く) |
クーポン | ‐ |
公式HP:https://hanameku.jp/
Pure flower(ピュアフラワー)
ピュアフラワーは配達業者を使わずスタッフが配達するため、新鮮かつリーズナブルな花の定期便です。
1回950円とは思えないボリュームも魅力のひとつ。

配達の関係で利用地域が限られていますが、もし利用可能地域に住んでいる人はぜひ試してほしい定期便です。
スタッフの方に花のことを聞いてもOK。
初めて定期便を利用する人にとって、花のことを聞ける人がいるのはとても心強いですよ!
料金プラン | 1,900円/月(950円/回 ×月2回) ※東京店エリアは2,000円/月 |
花の本数 | 2~5種類程度 |
お届け頻度 | 月2回 |
配達方法 | スタッフによる手渡し(不在の場合は置き配) |
支払方法 | 配達時に現金で集金(不在の場合は次回) |
花の指定 | 不可 |
クール便 | ‐ |
配達日時指定 | 不可 |
最低利用期間 | なし |
品質保証制度 | あり(次回サービスの花をプレゼント) |
配達可能エリア | 東京・埼玉・千葉・神奈川・栃木・静岡・石川・富山・愛知・岐阜・三重・大阪・兵庫・京都・奈良・広島・山口・福岡 |
クーポン | ‐ |
公式HP:https://www.pure-flower.com/
flower(フラワー)
flowerのおすすめはボリューミー×リーズナブルな「ロスレスブーケ」。
- オンライン
- 数量限定
- 売り切り
で販売することにより、花のロスを削減することで実現したブーケです。

ロスレスブーケも定期便もflowerアプリから申込・注文します。
ロスレスブーケは入荷したらすぐチェックできるように通知をオンにしておこう!
flowerの定期便はアプリで好きなブーケを選ぶことができます。
ブーケ自体を選べる定期便は数少ないので、自分の好きなブーケを飾りたい人にぴったりの定期便です。

料金プラン | ロスレスブーケ:2,200円~ ポストに届く定期便:1,276円 |
花の本数 | ロスレスブーケ:9~13本 ポストに届く定期便:5~7本 |
お届け頻度 | 隔週 |
配達方法 | ポスト投函/宅配便 |
支払方法 | クレジットカード (Visa、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club、DISCOVER) |
花の指定 | 可 |
クール便 | あり(ロスレスブーケのみ) |
配達日時指定 | 可 |
最低利用期間 | なし |
品質保証制度 | あり(返金) |
配達可能エリア | 本州(北海道、沖縄、離島エリアを除く) |
クーポン | 初回半額キャンペーン中! |
公式HP:https://flowr.is/
ハナノヒ
ハナノヒはアプリで月額プランを購入後、近くの花屋さんで花を受け取る花の定額サービスです。
実際に花屋さんで受け取ると、花を買う楽しみが増える!
花屋さんによっては数種類から好きな花を選べるところもあるよ◎
通学や通勤、よく行くお店の近くにハナノヒに対応している花屋さんがあればぜひ試して欲しいサービスです。
まずは公式HPで家の近くにハナノヒに対応している花屋さんがあるかチェック!
お住いの都道府県を選択すると、ハナノヒに対応している花屋さんの一覧が出てきます。
ハナノヒは子どもと花育を始めたい人にもおすすめ!定期的に花屋さんに通うので、花を楽しむ習慣を子どもと一緒に身に付けることができます。
花育についてはこちらの記事で詳しく説明しています。
>>「花育の5つの効果とは?」
料金プラン | ココハナプラン:1,085円 まいにちイクハナプラン:2,185円 ときどきイクハナプラン:2,185円 サクハナプラン:4,385円 ハナハナプラン:9,665円 イコーハナヤプラン:17,465円 |
花の本数 | ココハナプラン:1本 ×6回/月 受取 まいにちイクハナプラン:1本 ×毎日 受取 ときどきイクハナプラン:990円分 ×5回/月 受取 サクハナプラン:1,650円分 ×6回/月 受取 ハナハナプラン:3,300円分 ×6回/月 受取 イコーハナヤプラン:6,600円分 ×6回/月 受取 |
お届け頻度 | – |
配達方法 | 花屋さんで受け取り |
支払方法 | クレジットカード (Visa、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club) |
花の指定 | 可 |
クール便 | – |
配達日時指定 | ‐ |
最低利用期間 | なし |
品質保証制度 | あり(花の交換) |
配達可能エリア | – |
クーポン | ‐ |
ハナノヒ365days
ハナノヒ365daysはこだわりのプランが特徴の花の定期便です。
![]() | 【DEAI】 季節の花の定期便。 リビングや玄関に飾るのにぴったりなサイズ。 |
![]() | 【KURASU】 鮮度・クオリティ・ボリュームにこだわった花の定期便。 お家をトータルで飾れるボリューム。 |
![]() | 【NAGOMU】 バラ好きの人へ。 上質なバラをたっぷり楽しめるスペシャルプラン。 |
![]() | 【KIWAMI】 とっておきの贅沢な時間を楽しみたい人へ。 季節の生花や枝もの、鉢植えを楽しめる定期便。 |
![]() | 【花農家のこだわり便】 月ごとに違う農家さんのおすすめの花を楽しめるプラン。 |
![]() | 【推しに捧げる】 推しを花で応援したい人へ。 推しの色の花が楽しめるプラン。 (黄色、青、緑、ピンク、赤、紫) |
![]() | 【サダハル・アオキのコンフィチュールコレクション】 トップパティシエ&ショコラティエの青木定治さんによるスペシャルコース。 旬のフルーツを使ったコンフィチュールと花のセットプラン。 |
![]() | 【器と遊ぶお花たち(WITH CRAFTAL)ーフラワーベースセットー】 花とフラワーベースのセットプラン。 |
![]() | 【器と遊ぶお花たち(WITH CRAFTAL)ーフラワーベース&マグ2個セットー】 花、フラワーベース、マグカップ2個のセットプラン。 |
![]() | 【器と遊ぶお花たち(WITH CRAFTAL)ーフラワーベース&マグ・プレート2個セットー】 花、フラワーベース、プレート2枚、マグカップ2個のセットプラン。 |
特におすすめなのが「推しに捧げる」プラン。
自分の推しの色の花が毎月届くため、推しの写真やアクリルスタンド、ぬいぐるみと飾れば推し活が捗ること間違いなし!
色は黄色、青、緑、ピンク、赤、紫の6色から選べます。
複数購入もできるので、推しみんなにプレゼントできる…!(沼)
料金プラン | ・DEAI:3,850円/月 ・KURASU:6,600円/月 ・NAGOMU:6,050円/月 ・KIWAMI:22,000円/月 ・花農家のこだわり便:4,950円/月 ・推しに捧げる:1,980円/月 ・サダハル・アオキのコンフィチュールコレクション:3,850円/月 ・器と遊ぶお花たち(WITH CRAFTAL)ーフラワーベースセットー:4,400円/月 ・器と遊ぶお花たち(WITH CRAFTAL)ーフラワーベース&マグ2個セットー:6,380円/月 ・器と遊ぶお花たち(WITH CRAFTAL)ーフラワーベース&マグ・プレート2個セットー:8,800円/月 |
花の本数 | 花の品種によって異なる |
お届け頻度 | 月一回、月2回 |
配達方法 | 宅配便(手渡し/宅配ボックス/置き配/ドアノブ配送) |
支払方法 | クレジットカード (Visa、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club) |
花の指定 | 不可 |
クール便 | |
配達日時指定 | 可 |
最低利用期間 | なし |
品質保証制度 | あり(次回の花を多めにお届け) |
配達可能エリア | ・KIWAMIコース:東京都23区内のみ ・サダハル・アオキのコンフィチュールコレクション、器と遊ぶお花たち(WITH CRAFTAL)コース:北海道、本州(九州・四国・中国・東北・一部エリア・離島を除く) ・花農家のこだわり便コース:本州(北海道・九州・沖縄・一部エリア・離島を除く) ・その他のコース:全国(一部離島を除く) |
クーポン | ‐ |
公式HP:https://hana.com/
花の定期便とは「定期的に自宅に花が届く花のサブスクリプション」

花の定期便とは、定期的に自宅に花が届く花のサブスクリプションサービスです。自宅にいながら手軽に季節感を取り入れることができると今話題の定期便です。
忙しい人や小さい子どもがいて花を買いに行いけない人でも手軽に花のある暮らしを楽しむことができます。
花の定期便はさまざまな種類があり、自分に合った定期便を選ぶことが重要です。
- プロが選ぶ季節に合わせたお花が届くもの
- 自分で好きな色や雰囲気を選べるもの
- 花の種類や組み合わせを選べるもの
- グリーンブーケや枝ものに特化したもの
どの定期便にしようか迷っている人は「花の定期便の選び方」を参考にしてね!
花の定期便のデメリット

手軽に花のある暮らしができる花の定期便。
しかしデメリットもしっかり理解しておくことが大切です!
- 花屋で買うより割高
- 届く花の種類は選べない
- 花屋で買うより鮮度が悪いことがある
花屋で買うより割高
花の定期便は配送の関係上、花屋で買うよりも割高になる場合が多いです。ただし定期便を利用することで手間や時間を省ける場合もあるため、一概に高いとは言い切れません。
実際に花を買いに行く時間がない人や買いに行けない人にとっては、割高には感じないという人も多いです。
子どもが小さくて花屋さんに連れていきにくいから、1000円前後で安心して花を楽しめるなら嬉しい!
届く花の種類は選べない
届く花の種類を自由に選ぶことができない点をデメリットとして感じる人も。通常、花の定期便では花屋さんが選んだ花が届けられます。そのため自分が好きな花を選ぶことができなかったり、届いた花が好みでなかったりする可能性もあるのです。
でも花屋さんは季節やトレンドに合わせたものを選んでくれるから、季節感を感じられたり花選びのセンスに自信がなくても花を楽しむことができます!「どんな花が届くかな?」と毎回ワクワクしています。
花屋で買うより鮮度が悪いことがある
花の定期便は、花屋で買うよりも鮮度が悪いこともあります。定期便で届く花はほとんどが切り花であることや、配送に時間がかかってしまうことで花の鮮度が落ちやすくなってしまいます。
届いた花の鮮度を保つために箱や保水材などに工夫をしているサービスや品質保証制度を利用できるサービスもあります。選ぶ際には、花の鮮度や品質保証制度についても注目してみましょう。
花の定期便のメリット

花の定期便のメリットはたくさん!その中でも特に紹介したいメリットはこちら。
- 自分では選ばない花を飾れる
- 花の組み合わせのセンスがなくてもオシャレな花が飾れる
- 子どもが自然に花と触れ合える
- 花を買いに行く必要がない
自分では選ばない花を飾れる
花の定期便では、自分では選ばないような花を飾ることができます。プロのフローリストが選んだ、季節感あふれる花が届くため、新しい発見があります。また、自分で花を選ぶ手間が省けるので、忙しい人でも簡単に花を楽しむことができます。
自分では絶対に選べない花や近所の花屋には置いてないような花が届くことも!
花の組み合わせのセンスがなくてもオシャレな花が飾れる
自分で花を選ぶとき、花の組み合わせやバランスを考える必要があります。しかし花の定期便ではプロが花の組み合わせを考えてくれるため、オシャレな花を簡単に飾ることができます。
花のセンスがなくても大丈夫。美しい花で部屋を飾ることができますよ。
どの花を選んでいいか分からない、センスに自信がない人には特におすすめです◎
子どもが自然に花と触れ合える
花の定期便を利用すると子どもたちが自然に花と触れ合う機会が増え、感受性の成長にもつながります。
花を通して子どもの感受性などを育むことを「花育」といいます。農林水産省も推奨する花育を、自宅で手軽に取り入れることができますよ。
また、子どもたちが自分で花を飾ることもできるため、創造性やセンスを育むこともできます。
花育については「花育の5つの効果とは?」で詳しく解説しています。
花を買いに行く必要がない
花の定期便を利用すると、花を買いに行く手間が省けます。忙しい人や子どもが小さく花屋さんに行きにくい人にとって、買いに行く時間と手間を省けることは大きなメリットでしょう。
私も子どもがまだ小さく、花屋さんの花を触ったり騒いだりしそうで花屋さんに行く余裕はありませんでした。その点花の定期便は自宅に届くからとっても手軽!
また、定期的に花が届くため、忘れずに花を飾ることができます。
花を長持ちさせる方法

花を買うならできるだけ長く楽しみたいと思いますよね。そこで、花を長持ちさせる方法をご紹介します。
- 届いたら水切りをする
- エアコンの風や直射日光が当たらない場所に飾る
- 枯れた葉っぱや花殻、花粉をこまめに取り除く
- 元気がなくなってきたら茎を少し切る
一つずつ詳しくみていきましょう。
届いたら水切りをする
花が届いたら、まずは花瓶に飾る前に水切りをしましょう。
花の茎の下部を斜めに切り、水につけておくことです。
花が吸い上げる水の量が増え、花が長持ちする効果があります。
エアコンの風や直射日光が当たらない場所に飾る
花は風通しの良い場所に飾りましょう。また、エアコンの風や直射日光が当たる場所はNG。直射日光が当たると、花が早く枯れてしまうことがあります。
玄関や台所などがおすすめです◎
水回りの近くに飾ると水替えの手間もグッと楽になりますよ。
枯れた葉っぱや花殻、花粉をこまめに取り除く
花を長持ちさせるには、花の周りをきれいに保つことも大切です。花殻や枯れた葉っぱ、花粉などは、こまめに取り除いてあげましょう。花の新陳代謝が良くなり、長持ちする効果があります。
しおれた花びらはこまめに取り除くと、長持ちしつつ見た目も綺麗に!
元気がなくなってきたら茎を少し切る
花が元気がなくなってきたら、茎を少し切ってみましょう。
花が水を吸う力が弱まると、茎の部分に空気が入り、花が枯れてしまいます。茎を切ることで水の吸収力が回復するため、花が長持ちしやすくなります。

切り花は数日おきに茎を切ることで、驚くほど長持ちする花も。このカーネーションは短くなりながら3週間綺麗に咲いてくれたよ。
花の定期便で手軽に花のある暮らしを!
自分に合った定期便を選ぶことで、もっともっと楽しめる花の定期便。
今回は数ある花の定期便から厳選して10選を紹介しました。
ぜひあなたにピッタリの花の定期便を見つけて、素敵な花のある暮らしを楽しんでくださいね!