これまで働き方を見直し、より良い働き方を見つけていく働き方改革が注目されています。
企業と社員の両方がメリットを感じられるような新しい制度が次々と誕生していますね。
各企業では、具体的にどのような取り組みが行われているのかが気になるところ。
- ユニークな働き方制度1「フリーアドレス制度:カルビー株式会社」
- ユニークな働き方制度2「スモ休:株式会社PIALA」
- ユニークな働き方制度3「サイコロ給:カヤック株式会社」も
- ユニークな働き方制度4「ルーラ制度:CROOZ株式会社」
- ユニークな働き方制度5「選べる勤務制度:ヤフー株式会社」
- ユニークな働き方制度6「完全リモートワーク&フレックス勤務:株式会社ソニックガーデン」
- ユニークな働き方制度7「推しメン休暇:株式会社ジークレスト」
- ユニークな働き方制度8「パラダイス研修:株式会社テンポスホールディングス」
- ユニークな働き方制度9「ペットフレンドリーオフィス:マースジャパンリミテッド」
- ユニークな働き方制度10「猫手当て・猫同伴出勤制度:ファーレイ株式会社」
- ユニークな働き方制度11「コーヒーブレイク:アクロクエストテクノロジー株式会社」
- ユニークな働き方制度12「PC19時シャットダウン:アイリスオーヤマ株式会社」
- ユニークな働き方制度13「浮世離れ休暇:株式会社トライバルメディアハウス」
- ユニークな働き方制度14「フレキシブルキャリア休職制度:SONY株式会社」
- ユニークな働き方制度15「失恋休暇:チカラコーポレーション」
- まとめ
ユニークな働き方制度1「フリーアドレス制度:カルビー株式会社」
カルビー株式会社の「フリーアドレス制度」は、固定席を持たず、座る席を自由に決められるという制度。
社員同士のコミュニケーション活性化に役立てられています。
日によっては、自分の隣の席に重役が座っているということも!
カルビー株式会社のフリーアドレス制度は、
- コミュニケーション席
- ソロ席
- 集中席
の3つのコーナーがあり、パソコンのダーツソフトを利用して自動的に選択します。
当初は自由に席を選んでいましたが、結局仲の良い人だけが集まったりすることが多く、ダーツを取り入れたのだとか。
2010年の本社移転をきっかけにスタートしましたが、すっかり定着しています。
ユニークな働き方制度2「スモ休:株式会社PIALA」
株式会社PIALAが提供する「スモ休」は、過去1年間にわたって喫煙をしていない入社6ヵ月以上の社員が対象となる制度。
スモ休=スモーク休暇
2017年から取り入れられてる制度で、非喫煙者の社員には年間6日の有給が付与されます。
たばこ休憩が許される喫煙者と非喫煙者間で生まれる不平等さを減らすために、社内の目安箱の意見から作られました。
ユニークな働き方制度3「サイコロ給:カヤック株式会社」も
カヤック株式会社が提供する「サイコロ給」は、毎月の給料が「基本給+サイコロ給」になるというユニークなもの。
サイコロの出目が給料のパーセンテージとなっており、例えば30万円の人がサイコロで6を出すと30万円×6%=1万8千円が賞与としてプラスされます。
人による評価が完全に公平にはならないことから、運要素のある制度も取り入れたのだとか。
ユニークな働き方制度4「ルーラ制度:CROOZ株式会社」
CROOZ株式会社の「ルーラ制度」は、勤続7年を迎えた社員に対して5日間の休暇と15万円の旅行費用をプレゼントするというもの。
2011年から取り入れられた制度で、社員を支える家族への恩返しの意味もあるそうです。
自分だけでなく、家族も一緒に楽しめる嬉しい制度ですね。
ユニークな働き方制度5「選べる勤務制度:ヤフー株式会社」
ヤフー株式会社の「選べる勤務制度」は、小学生以下の子供がいる社員や、介護や養護が必要な家族がいる社員に向けて作られた制度。
土日の休日に加え、1週当たり1日の休暇を取得することができます。
ボックス:育児や介護などを理由に退職する従業員が増えたことから、作られました。
家族をサポートしながら、しっかり働ける環境が整っています。
またヤフーでは、有効期限切れの年次有給休暇を積み立てて取得できる「積み立て有給休暇」制度もあります。
介護や疾病に加えて2022年10月からは「小学校6年生までの子どもの育児」も追加されました。
ユニークな働き方制度6「完全リモートワーク&フレックス勤務:株式会社ソニックガーデン」
株式会社ソニックガーデンの「完全リモートワーク&フレックス勤務」は、コロナウイルス感染拡大以前の2016年からすでに導入されていました。
自社開発のバーチャルオフィスツールを活用し、完全リモートワークでもコミュニケーションが活発に行われています。
物理的なオフィスは無いものの、仮想空間に作ったオフィスに出社します。
リモートでも、通常のオフィスのようにコミュニケーションを取りながら働けるのはユニークですね。
ユニークな働き方制度7「推しメン休暇:株式会社ジークレスト」
株式会社ジークレストの「推しメン休暇」は、推し活に励む人に嬉しい制度。
一年に一度、自分の推しメンバーの記念日(誕生日やライブ開催日など)に、休暇を取得できます。
しかも、お祝いを支援するための活動費として、上限5000円までを会社が負担してくれるのだとか!
対象は、芸能人でもアニメ・ゲームのキャラクターでも何でも構わないようです。
ゲーム運営に携わる企業ならではの、ユニークな福利厚生です。
ユニークな働き方制度8「パラダイス研修:株式会社テンポスホールディングス」
株式会社テンポスホールディングスのパラダイス研修は、60歳以上の社員が対象です。
対象となる社員は、山奥の過疎化が進む集落に2泊3日の研修合宿に参加します。
研修期間中は、地元で暮らす人々との触れ合いによってさまざまな仕事や人生に対する考え方を学ぶのだそうです。
テンポスホールディングスは定年制度を廃止し、年齢や価値観、働き方などの多様性を互いに受け入れるダイバーシティ経営を早くから取り入れています。
ユニークな働き方制度9「ペットフレンドリーオフィス:マースジャパンリミテッド」
マースジャパンリミテッドの「ペットフレンドリーオフィス」は、ペット同伴の出勤を可能にするユニークな制度。
対象となるペットは犬と猫。
オフィス全体で1日に3匹までの事前予約制とすることでペット同士の相性にも配慮しているそうですよ。
可愛い姿は社員の癒しになりますし、社員同士の交流の活発化にもつながっています。
ペットケア事業を展開する会社ならではのユニークな試みです。
ユニークな働き方制度10「猫手当て・猫同伴出勤制度:ファーレイ株式会社」
ファーレイ株式会社の「猫手当・猫同伴出勤制度」は、猫好きにはたまらない嬉しい制度。
大好きな猫と仕事中も一緒にいられて、エサ代も会社側が一日2回分支給してくれます。
猫手当では、猫を飼っている社員に月5000円分の猫の食費が支給されるのだとか。
ペットフード高騰中の今は、とても助かる制度ですね。
ファーレイ株式会社はペット関連の会社というイメージがありますが、意外にも不動産や建築といった住まいに関するシステムを開発している企業です。
「猫とはたらく企業」として、国内はもちろん、海外メディアからも注目されています。
ユニークな働き方制度11「コーヒーブレイク:アクロクエストテクノロジー株式会社」
アクロクエストテクノロジー株式会社のコーヒーブレイクは、毎日15時から15分間、社員が一斉に仕事を中断する制度。
コーヒータイムを楽しむだけでなく、最初の5分は体操タイムで全員で体を動かします。
その後は音楽を聴いたり、コミュニケーションを取りながらリフレッシュタイムを過ごします。
リモートワーク中の社員もWebカメラを用いることで制度を利用しているのだとか。
ユニークな働き方制度12「PC19時シャットダウン:アイリスオーヤマ株式会社」
アイリスオーヤマ株式会社が提供する「PC19時シャットダウン」は、その名前の通り、19時を過ぎるとパソコンがシャットダウンされるというもの。
社員が必要以上に残業することを防ぎ、ワークライフバランスの充実を図ることを目的としています。
遠慮なく定時に帰れるのはうれしいですね。
時には時間内に仕事が終わらないこともありますが、事前申請をすれば、19時以降も残業することができます。
ユニークな働き方制度13「浮世離れ休暇:株式会社トライバルメディアハウス」
株式会社トライバルメディアハウスが提供する「浮世離れ休暇」は、勤続5年以上の社員が連続で1ヶ月の休暇を取れる制度です。
連続で長期の休暇を与え、社員の日頃の働きを労います。
1ヶ月もの長期の休暇なら、海外旅行やバカンスもゆっくり楽しめます。
キャリアアップを目指すなら、長い休み期間を利用して資格取得などの勉強をするのも良いかもしれませんね。
ユニークな働き方制度14「フレキシブルキャリア休職制度:SONY株式会社」
SONY株式会社が提供するフレキシブルキャリア休職制度は、キャリアアップやスキルアップに役立つ休職制度です。
配偶者の赴任や留学に伴って海外に引っ越す場合には、勤続2年以上の社員であれば最長5年の休職期間が認められます。
さらに、キャリアのためのスキルアップ目的で修学する場合は、国内外を問わずに最長2年間の休職期間が認められるとのこと。
しかも、修学の初期費用を上限50万円まで会社が負担してくれるなど、充実した内容です。
ユニークな働き方制度15「失恋休暇:チカラコーポレーション」
チカラコーポレーションが提供する「失恋休暇」は、その名前の通り、失恋や関係の終わりによる精神的なショックを受けた社員が利用できる制度。
失恋で痛めた心のケアをするために一定期間の休暇を取得できます。
20代前半は1日、20代後半なら2日、30歳以上は3日など年齢に応じて日数が違うのもユニークですね。
特に書類の申請なども必要なく、失恋したことを申告すれば休暇が取れるとのことです。
また、株式会社サニーサイドアップでも、失恋休暇が取り入れられています。
こちらは、キャラクターや芸能人など「推し」に対しても適用されるのだとか。
まとめ
今回は、各企業が取り組んでいる様々な働き方改革を紹介しました。
社員一人ひとりのライフスタイルに合う制度を導入することで、より良い職場環境が作られていきます。
また、社員自身も自分の働き方を見つめ直し、より充実した働き方を目指すことも大切です。
ユニークな働き方制度は、企業の競争力を高めるだけでなく、社員の満足度・幸福度を高めることにもつながりますね。
これからも様々なユニークな制度が生まれることを期待しましょう!