転職 PR

ママ友がパートを始めても焦らない!私が最高の働き方を見つけられたマインド術

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

いつも子どものお迎えが一緒になるママ友や、昼夜気兼ねなくLINEしてたママ友がなんだか最近忙しそう…

やっと話す機会ができたと思ったら「私、パート始めることにして…」と衝撃の報告!

むぎ
むぎ
その場では驚きが大きかったけど、時間とともに焦りや不安な気持ちが膨らんできました。

焦りや不安な気持ちは、不必要に悩んでしまったり、無理して就職活動を始めてしまい上手くいかないなんてことにも。

この記事では、ママ友の半分以上がワーママになってしまった私が周りに振り回されず自分の働き方が探せるマインド術を紹介します!

この記事で分かること
  • ママ友がパートを始めるとモヤモヤしてしまう理由
  • 自分も働くべきか悩んだときの5つの対処法
  • 自分のペースで働き方を見つけるマインド術

ママ友の就職報告に素直に心から応援できる自分になれるように、ぜひ参考にしてみて下さいね。

ママ友が働き始めるとモヤモヤ…その理由は?

どうしてママ友がパートを始めただけなのにこんなに心がゾワゾワしてしまうのか、その主な理由はこちらです。

  1. 専業主婦仲間がいなくなる不安
  2. 自分も働くべきかという悩み
  3. 先を越された焦り
  4. 社会復帰するママ友を羨ましく思う気持ち

どれも「あるある…」な気持ちですが、一つ一つ詳しく見ていきましょう。

① 専業主婦仲間がいなくなる不安

専業主婦にとってママ友は育児という壮大な戦場を共に走り抜ける大切な仲間、いわば「戦友」です。

むぎ
むぎ
もちろんワーママだって同じ育児を走り抜けている戦友!

でも専業主婦同士であれば生活リズムや価値観が似ていることも多く、気軽に相談したりされたりとありますよね。

そんな育児の悩みを相談したり、会うだけでリフレッシュになっていた存在のママ友が働き始めると、

  • 専業主婦仲間がいなくなるかも
  • もう気軽に相談したり会ったりできなくなるかも

という不安になってしまうことも。

むしろ新しい環境のことや生活リズムについてなど、新たな情報を聞かせてくれるなどのワクワクもありますよ。

② 自分も働くべきかという悩み

今までお互い一馬力で生活していたママ友が急にパートを始めると、「え、もしかして自分も働かないとやばいのかも」と急に不安になることも。

他にも悩みのタネは、

  • 自分は専業主婦のままで本当に大丈夫?
  • パートをした方が子どもに良い思いをさせてあげれるかも
  • これから想像以上にお金が必要になったらどうしよう

と、いろいろなことが頭の中をグルグルと支配して、居ても立っても居られなくなります。

むぎ
むぎ
しかも一人じゃなく、立て続けにママ友が働き出すともうほぼパニック寸前。

本来は家計状況や将来どんな暮らしをしたいか、子どもにどんなことをさせたいかによって働くかどうか判断すべきこと。

でも周りに振り回されてしまうと、どうしても周りばかり見てしまって悩んでしまうのです。

③ 先を越された焦り

  • いつか自分も働きたい
  • いつかは働かなきゃな〜

と漠然と思っていたところにママ友が先にパートを始めると、「しまった!先を越された」と焦ってしまいます。

自分に合った職場を見つけたいのに、周りが先に働き出すと焦って就職先を選んでしまいがち

ここで焦ったり妥協してしまうのが一番もったいなく、後悔してしまう人も多いところです。

この焦りは、自分が働き始めるタイミングを逃しているかも、というさらに不安な気持ちにも繋がりかねません。

しっかりと「人は人、自分は自分」と言い聞かせられるかがポイントです。

④ 社会復帰する姿へのちょっとした憧れ

社会復帰をしたママ友をみて、

  • なんだかハツラツとしてて、毎日充実してそう…
  • 人の役に立ったりしてるのかな〜
  • 職場の新しいコミュニティの方が楽しいのかな

と羨ましく感じてしまうことも。

「日常で話す人といえば家族か児童館のスタッフさん、たまにママ友」という状態で家庭に閉じこもっている感覚が強くなると、外の世界に出て働くことへの憧れが強まります

実際は仕事と家庭の両立で疲弊しているワーママでも、社会復帰している姿を見て、「自分も同じように外で働きたい!」と感じる専業主婦は実は多いとか。

隣の芝生は青く見えますが、自分にぴったりの働き方・生活スタイルを探すのがベスト!

その焦り、どう向き合う?簡単にできる5つの対処法

  • 同じ専業主婦仲間がいなくなった
  • 私も働くべきかな…
  • 働くママ、充実してて羨ましいな

焦りや悩みで不安な気持ちに押しつぶされる前に、諸悪の根源「焦る気持ち」を吹き飛ばしましょう。

焦りや悩みを感じたままでは、クヨクヨとして前向きになれません。

むぎ
むぎ
私が焦りを感じたとき、深く考えずに済んだ対処法を紹介します!

① 何にモヤモヤしているのか紙に書き出してみる

すぐにできるのに効果抜群な方法、それが「焦りの原因を紙に書き出してみる」こと。

焦る理由を「見える化」することで、自分が実際にどんなことが原因で焦っているのか分かり、解決策も見つけやすくなります。

頭の中がモヤモヤして上手く書き出せそうにないときは、とにかく頭に思いついた単語でもいいので次々と書いてみましょう。

書き出すことで頭の中が整理整頓されスッキリすると、考えるべきことがきっと見えてきます。

むぎ
むぎ
思っていることをそのまま書き出すのがおすすめ。 誰に見せるわけでもないから自分の気持ちを正直に出してみよう!

私も書き出している中には「おなかすいた」「パソコン」「◯◯(子どもの名前)かわいい」など全く関係ないことも沢山ありました!笑

② 家計を見つめ直す

「旦那の収入だけで本当に大丈夫かな…」と家計に不安を感じて焦ってしまっている人は、実際に家計を見直してみるのも効果的◎

「やっぱり今のままで大丈夫そう」という結論になっても、家計を見直したという目に見える根拠ができるので焦りも軽減されます。

家の財政状況が分かれば、今働くべきかどうかを自分軸で考えることができます。

「みんな働いているから」の他人軸ではなく「我が家はこういう状態だから今は家庭を守る!」と自分の軸で判断することが大切!

家計簿は細かくきっちりする必要はなく、ざっくり収入、支出、貯金額が分かるだけでもOK!

むぎ
むぎ
大切なのは「他人ではなく自分の家庭に目を向けること」なのです。

③ パート求人をリサーチしてみる

どうしてもパートが気になる人は、思い切ってパート求人を見てみることもおすすめ。

求人情報をチェックすると、

  • 思ったより希望の勤務時間の求人少ないかも
  • 働くならこのエリアと思ってたけど、こっちのエリアの方が案外いいかも
  • 9時〜15時で働こうと思ってたけど、通勤時間を考えると10時〜14時しか働かないかも

と、自分の希望条件や実際の求人について具体的に考えることができます。

漠然と「働かなきゃ」と考えるのではなく、実際の求人を見るだけで自分が働いているビジョンが見えたり、反対に「自分は今は働けない」と分かる場合もあります。

むぎ
むぎ
情報不足は時に焦りや不安を生み出すことも…! 情報を知るだけでこんなにも落ち着いて判断でき、安心できるのかと悟りました。

④ 資格取得の勉強を始める

自分は何のスキルもないから働けない」と焦りの原因がスキル不足にあると感じる人もいますよね。

そんなときは資格を取得することもひとつの方法です。

資格の勉強中は他の余計なことを考える暇もなく、思い出したとしても「私は今こんな知識がある、こんな勉強している」と自信を持てます。

その上資格が取れればその自信は確信的な自信に変わり、しかも働くことになった場合もきっとその資格はアピールポイントになってくれます。

むぎ
むぎ
私は動き出した方がスッキリするタイプ。 だからこの時ITパスポートの資格を取得しました!

資格取得はスキルアップにもなり、働き方の幅も広がるので興味がある資格がある場合は取得してみましょう!

⑤ 自宅で始められる在宅ワークを試してみる

まだ子どもも小さいし、働くとしたら保育園…?手続きとか条件とかよく分からない!

といった場合など、外で働くのは難しいこともありますよね。

そんなときは、在宅ワークという選択肢も考えてみましょう。

子どものお昼寝時間や寝かしつけ後だけ働いたり、子どもを見ながらでも隙間時間に作業できる仕事もありますよ。

むぎ
むぎ
私も初めての在宅ワークはクラウドソーシングのデータ入力でした! 単価は安いけど初心者向けで、育児の隙間時間でできるから主婦におすすめです。

最近では、企業も人が足りない!とクラウドソーシングやフリーランスへの仕事も増えており、家にいながら働く人も増えています。

焦らず自分のペースを守るためのマインド術

人と比べることなく、焦らずに自分のペースで働き方を選ぶためのポイントはこちら。

  1. 自分の中の優先順位を決める
  2. 周囲と比べずマイペースで進める
  3. 健康や家族とのバランスを大切にする

① 自分の中の優先順位を決める

自分にとって何が大切かは、人によって全く違います。

  • お金
  • 趣味や家族との時間
  • 病気になったときなど福利厚生  など

無理に周りに合わせる必要はなく、自分の優先順位に合わせた働き方を見つけることが大切です。

むぎ
むぎ
私はガッツリ二馬力よりも余裕をもって家事育児もしたい。 でもやっぱり稼ぎたいから不要外の社保パートを選びました!

正社員であることよりも短時間パートや在宅ワークの方が自分の優先順位を守れることもあります。

② 周りと比べずマイペースに進める

価値観や生活スタイルが似ているからといって、お財布事情まで同じとは限らないですよね。

実は比べるべきなのは他人ではなく「今の自分と未来の自分」。

  • 今のままで将来なりたい自分になれるかな
  • 家族にしてあげたいこと、できるかな

そう考えれば今やるべきこと、働き方も少しずつ少しずつ見えてくるはず。

他の人が気になる気持ちもとっても分かります。

他のママ友が気になったときは、「比べるのは未来の自分」と念仏のように唱えて乗り切りました!

③ 健康や家族とのバランスを大切にする

新しいことを始めると、つい頑張って頑張りすぎちゃうこと、ありますよね。

「家事育児と両立するぞ!」って頑張ってスタートしたんだけど、気づいたら自分の健康とか家族との時間を犠牲にしちゃって、結局「こんなはずじゃなかったのに…」なんてことも。

むぎ
むぎ
私も深夜や土日に働いて、睡眠時間や家族との時間を削ったこともありました…。

その時は「家族のために頑張らなきゃ!」と思ってましたが、結局無理しすぎると全てが中途半端になって「何やってるんだろう」と自己嫌悪になってしまいました…

だから、やっぱり大事なのは体調や家族とのバランスなのです。

まとめ

ママ友が働き始めると、つい焦っちゃう気持ちになること、ありますよね。

でもその焦りにはちゃんと理由があるから、自分と向き合うことが大切。

実は焦る必要は全くなく、自分のペースで進めばOK!

家計や働き方を考えたり、資格の勉強を始めたり、まずは小さな一歩でも踏み出してみましょう!